接着されている備え付けインソールを剥がしてまで市販のインソールに変えるべき理由3選!

インソール
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
A君
A君

ランニングシューズにくっ付いているインソールを無理矢理にでも剥がして市販のインソールに変える意味ってあるの?

この様な悩みに答えます。

当記事の内容

ランニングシューズに接着されている備え付けインソールを無理やり剥がしてまで市販のインソールに変えるべき理由・メリットをご紹介します。

また、備え付けインソールを取り外す際の注意点やインターネットに掲載されているやり方を元に実際に取り外してみた結果も併せて掲載します。

当記事を読めばあえて交換する理由とメリット、及び実際に取り外す際の注意点が分かります!

「インソールの取り外しをためらっている方」、「取り外すのを諦めていた方」は必見です!

ぜひ参考にしてみて下さい。

結論:ランニングシューズの備え付けインソールは交換した方が効果的!

結論「備え付けインソールは交換した方が効率的」です!!

ランニングシューズに備え付けてあるインソールが取れない理由は

「備え付けのインソールがそのシューズに一番合っているから」という訳ではありません。

人の足の形状や特徴は千差万別です。

そのため、当然使う側全員の足にマッチする形状のインソールは作ることが出来ません。

ではどのようなインソールが備えつけられているかというと、

すべての人の足に支障がない形状の物」が備え付けられています。

もしも、普段使用しているインソールを持っている方や今後インソールを購入しようとしている方の中で、

  • 備えつけられているという事はそのインソールがその靴に最適だからでしょ。。
  • あえて無理やり取り外してまで交換するのは手間だから換えていないよ。。

という考えのもと交換していないのであれば、改めましょう!

備え付けのインソールは無理やり剥がしてでも交換した方が効果的です!

インソールを交換するべき理由3選

インソールを交換するべき理由、それはズバリ以下3点です。

  • 安定性の向上とケガの予防
  • パフォーマンスアップ
  • シューズを変えても普段通りの足馴染み

それぞれ順番に見ていきましょう。

理由①:安定性の向上・ケガの防止

先ほど記載した通り、備え付けインソールは全員の足に支障がない作りとなっています。

そのため足と靴の中でスペースが出来てしまったり、個々の足の形状やアーチに適合しないことがあります。

そのまま使用し続ける事で適切なサポートが得られず、足や足関節に過度の負担がかかる可能性があります。

これを自分の足に合ったインソールに交換する事で適切なサポートを受けることができ、ケガの予防に役立ちます。

特にX脚やO脚などの問題を抱える人にとって、自分に合ったインソールを使用することはとても重要です。

適切な姿勢や足裏のサポートが提供されることで関節や筋肉への負担が軽減され、ケガのリスクが低減します。

理由②:パフォーマンスアップ

自分の足に合ったインソールは、足や足裏のアーチをサポートし適切な姿勢を保つのに役立ちます。

これによりランニング中の安定性が向上し効率的な動きが可能になります。

結果としてパフォーマンスが向上しより快適なランニング体験が得られます。

理由③:シューズを変えても普段通りの足馴染み

備え付けのインソールは全員の足に支障がない作りとなっていると記載しましたが、

ではすべてのシューズで形状が同じかというと、、、これがまた違うんですよね(汗

以下は僕が使用していたランニングシューズに備え付けられていたインソールです。

備え付けインソール比較(上アングル)
備え付けインソール比較(横アングル)
備え付けインソール比較(斜め前アングル)
備え付けインソール比較(斜め後ろアングル)

左が「ナイキエアズームペガサス(白色)」、右図が「ナイキズームフライ5(青色)」です。

同じナイキのランニングシューズですらここまで違います。。。

ただ、自分の足に合ったインソールであれば、例えランニングシューズを新調しても、

インソールを取り換えるだけで普段の履き心地となります。

自分の足に慣れているもしくは合っているインソールを常に使用できるという事は、

それだけで絶大な安心感を得ることが出来ます。

実際に備え付けインソールの取り外し方法を試してみた

粘着されているインソールですが、そのまま剥がそうとすると相当な力が必要です。

そのまま無理やり剥がそうとすると“メリメリッ”と音がして、ちょっとヒヤッとします。。。

ではどうするかというと、、、「ヘアドライヤー」を使用します。

色々調べてみるとヘアドライヤーで1分ほど温めることによって接着剤の粘着力が緩み、取り外しやすくなるという事でしたので試してみました。

その結果が以下です。

備え付けインソール取り外した後(表面)
備え付けインソール取り外した後(裏面)

完全に失敗しました。。(泣)

右足はちょっと失敗で終わりましたが、左足はボロボロ、、、完全に失敗です。

他の方は同様の手順で取り外す事が出来ていたので、温め方が足りなかったかなというのと、

完全に粘着剤が緩み切れていないにも拘らず、力を入れて剥がしてしまったのが原因ですかね。。。

粘着が緩み切れていない場合は再度ドライヤーで温めつつ、ゆっくり剥がしていきましょう!

備え付けインソールを取り外す際の注意点

取り換える際の注意点は以下2点です。

  • 一度外すと粘着力が弱まり、最悪の場合は元に戻すことが出来なくなる
  • 取り換えるインソールの足慣らしは事前に実施しておく

一度外すと粘着力が弱まりますし、最悪の場合は僕の様に元に戻す事が出来なくなります。

取り外してクリーニングしたい気持ちも分かりますが、それはおすすめしません。

取り外す際は、必ず取り換えるインソールを準備したうえで実施しましょう。

また、新しくインソールを購入したからと言って即取り換えるのも禁物です。

高機能インソールは足にマッチすれば素晴らしいものですがその反面、矯正力が高いものも少なくありません。

購入して早く使ってみたい気持ちも分かりますが、備え付けインソールを無理やり取り換えて元に戻せないうえに、取り換えた高機能インソールが足に合わないとなった場合はどうしようもありません。

購入した高機能インソールは他のシューズで十分慣らしたうえで取り換えるようにしましょう!

まとめ

当記事では接着されている備え付けインソールを剥がしてまで市販のインソールに変えるべき理由をご紹介しました。

最後にもう一度ポイントをおさらいしておきます。

インソールを交換するべき理由は以下3点です。

  • 安定性の向上とケガの予防
  • パフォーマンスアップ
  • シューズを変えても普段通りの足馴染み

備え付けインソールは全ての人の足に支障がない作りとなっています。

決してそのインソールがその靴に最適だからと言う理由ではありません。

備え付けインソールを取り外すのを躊躇っていた方は、この機会に実践してみる事をおすすめします。

当記事は以上です。

最後までご覧頂きありがとうございました!

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました